- 信州上田/歴史の道 ー

律令時代から戦国・江戸時代にかけて、松本と上田を結ぶ重要な街道であった「保福寺道(東山道)」
鎌倉時代に塩田平から鎌倉に通った道「鎌倉道」
長野県上田市はさまざまな「歴史の道」が交わり、人と文化を育んできた地域です。
冬の澄んだ空気の中、静かな里山や温泉街をめぐりながら、”道の記憶”を探してみませんか?

  

お知らせ

イベント情報

大会要項
名称信州上田/歴史の道 別所線ロゲイニング 2026
開催日時2026年1月17日(土)
受付会場/時間別所温泉 相染閣 あいそめの湯 ホール / 10:30
内容ロゲイニング
*地図:A3 縮尺:1:25,000  等高線間隔 10m
*競技時間:4時間
*移動手段:歩行または走行、ただし上田電鉄別所線のみ利用可
*通過証明:デジタル写真撮影による
競技エリア長野県上田市
クラス(1)家族チーム(2~5名、16歳以上と15歳以下のメンバーを含む)
(2)混合チーム(2~5名、男女混合、16歳以上)
(3)女子チーム(2~5名、女子のみ、16歳以上)
(4)男子チーム(2~5名、男子のみ、16歳以上)
(5)女子ソロ(女子1名、16歳以上)
(6)男子ソロ(男子1名、16歳以上)
定員チーム・ソロ 合計150名
参加費一般 5,000円/名、大学生以下 1,000円/名
申し込みe-moshicom https://moshicom.com/135027/
募集期間:2025年11月1日(土)~ 2026年1月6日(火)
※定員になり次第締め切り
主催株式会社未来図
後援(予定)上田市、別所温泉観光協会
スケジュール

10:30 受付開始 (~11:10)
11:00 初心者説明 *希望者のみ
11:20 開会式・注意事項説明
11:30 地図開示
11:50 スタート
15:50 フィニッシュ制限 ~ 得点集計
16:20 表彰式

エントリー

募集期間 : 2025年11月1日(土) ~2026年1月6日(火)

会場案内

別所温泉 相染閣 あいそめの湯/ホール
駐車場:駐車場あり ※詳細はプログラムにてお知らせします。

参加案内

後日掲載

競技結果・写真

競技終了後掲載

免責事項

・参加者は良好な健康状態でご参加下さい。
・万一事故等が発生した場合、主催者が加入している傷害保険の範囲内 及び 現場での応急処置以外の責任は負いませんのでご了承ください。
・悪天候、自然災害の発生、疫病の流行等により大会を中止する場合があります。その際参加費の払い戻しはできません。
・大会中の映像や写真をラジオ、テレビ、新聞等のメディア及び主催者ホームページ等へ使用する権利は主催者に属します。
・大会会場及び駐車場における事故や盗難等について、主催者は一切の責任を負いません。

お問い合わせ
主催/事務局株式会社未来図 担当:山本
〒390-0313 松本市岡田下岡田1456-2 未来図芥子坊主BASE
Mail:info@miraiz-corp.jp Phone:080-2595-5779